カテゴリー
アーカイブ
仕事関係
ACE HARDWARE広告
if
これは、太陽系惑星の模型です。球体がいびつなのが、手作りの良いところ。素材は粘土、いろんな色の粘土を混ぜて、手の平で丸めると出来上がります。地球未来館の手作りイベントの一つでした。いつか宇宙へ行ってみたい!夢は火星に降り立つこと・・・
Posted in スタッフ
友人がデコった大学ノートです。着色シリコンとキラキラを組み合わせて、みんなが楽しんでるとか。スゴイ!教室の机の上全部が、このノートで埋め尽くされていたら・・・・華やかと言うべきか、気が散ると言うべきか、DIYも今を理解しなければと感じます。
Posted in スタッフ
ホビーショーの準備で木材の加工が大量にあるため、ほうきぼしさんの工房をお借りして作業をしてきました・・・と書くと自分がやったみたいですが、実際はほうきぼしさんが汗を流してくれたのでした。本当に有り難うございます!工房にはとにかく道具と工具が一杯!です。どんな作業にも対応可能、金属の加工だってできるのです。ホントにここはスゴイ!
houkiboshi4.jpg
Posted in スタッフ
ほうきぼしさんの工房で加工したのは、このフレーム材料です。ホビーショーの自社ブースでフレーム教室を開催します。フレーム材はビスケットでジョイントします。絵はがきは横から差し込むようにしています。このために裏ベニヤの下にはインナープレートを入れていますが、この材料はビニールシートで、古いアルバムの表紙です。ほうきぼしさんから大量に分けて頂きました。何かに使えるから・・・とDIYの鏡ですねぇ。会場ではフレームに塗装をして完成です。
Posted in スタッフ
DIYを通じて知り合った友人の結婚式に出席しました。昨年のホビーショーがプロポーズのきっかけと聞いて、うれしさも2倍です。お二人は、式の翌日から、また今年のホビーショーの準備作業にかかります。(人使いが荒い訳ではありません・・・)今回は、女性のワークルームとキッズルームをデザインして、会場に展示しますので、お二人の作品を是非見に来てください。彼女は3日間会場でDIYゾーンを担当しています。笑顔がステキですね。
Posted in スタッフ
モを植えてみました。種芋は1袋に5個入っていましたが、我が家のベランダにはもう空き地がありません。この袋1個が限界なので、種芋1個だけのジャガイモ畑です。芽がでるまで心配ですねぇ。
Posted in スタッフ
ボディは間違いなくデジタルなのに、レンズはクラシックだよね。市ヶ谷で撮影スタジオを経営してるNさん、アメリカのDIY工具がとっても好きで、事務所に良く遊びに来てくれます。$20程度の洋カンナでも、台をサンダーで平らに削り、刃を研ぎ、微妙な刃出し調整をすると、$100のカンナと遜色ない削り具合です。道具は手入れと調整と思いやりだなぁと、勉強になります。今回は、写真のカメラを自慢してくれました・・・
Posted in スタッフ
ポットの水やりも、これからはパソコンで遠隔管理ですよ。水分センサーで土の状態を管理し、水が必要な時はパソコンから無線で信号が飛び、ポットに散水します。しかも、ポット1個事に管理できるという、デジタルジョウロです.パソコン好きにはたまりません。。。長く外出するときは便利かな。。。やっぱり毎朝おはよう!と言いながら水やりするのが癒されるかも。(内緒です)
Posted in スタッフ
昨夜の雪、夜はかなり積もっていましたが、一日で消えましたね。駐車場の車のガラスに、きれいな海苔巻きが出来ていたので、記念に撮りました。これで冬も終わりかな。。。
Posted in スタッフ
下北沢北口から徒歩2分、東洋百貨店の入り口で白井さんがMY箸作りの講座を開いていました。2時頃にお邪魔した時は、2組の親子が箸作りに熱中し、子供がとにかく楽しんでいました。箸1組をカンナで削り終えたときは、間違いなくカンナの達人になってると思います。最高の思い出になったでしょね。毎月末の土・日に開催していますので、下北沢ぶらり散歩でぜひお立ち寄りください。
Posted in スタッフ
中村橋にある、元材木屋さんの見てきました。材木倉庫なので、多少古さはありますが、自由に使えるスペースとしては申し分ありません。ここを無償で提供して下さるので、どのように活用できるか検討したいと思います。
家主の松本さんです。
Posted in スタッフ
今年も靖国通りに雪だるまが登場しました。恒例になった「神田雪だるまフェア」で今年で9回目、群馬県嬬恋村から届いた雪で、20個以上の雪だるまがあると思います。雪山に行きたくなりますねぇ。。。。
Posted in スタッフ
神田明神へ今年も大事な神頼み・・・・
毎年のことですが、いつか御利益があるかも。
・・・二礼二拍手一礼・・・
神田明神は仕事始めの会社が多いので、山門の外に50mくらいの列ができていました。なんか活気があっていいな。
皆さんも初詣には行きましたか?
今年も良い年でありますように。
Posted in スタッフ
定年を迎えた大迫さんにありがとうを言う会が開かれました。社内、社外合わせて約80名が参加して、盛大なパーティでした。サラリーマンにとっては最高の舞台かもしれません。大迫さんは翌日から契約社員として、同じ実務を担当しています。
Posted in スタッフ
Wood CraftからNew Typeの洋カンナが届きました。価格は$99.99です。今まで、この価格帯の洋カンナはどれも台直しをしないと水平面が出ませんでした。New Typeはその精度が上がってるとの情報があり、これからそのテストを行います。結果は。。。。お待ち下さい。
Posted in スタッフ