遊んだおもちゃを片づけできる 収納付きキッズベンチ

遊んだおもちゃを片づけできる 収納つきキッズベンチ、DIY技術監修、DIY講師 山田芳照

散らかりがちなおもちゃなどをまとめて収納
子ども部屋やリビングの一角など、お子さんがよく遊ぶ場所に置いておきたい、収納とベンチを兼用する家具です。自分専用の収納があると、遊んだおもちゃを片づけたり、読みたいときに絵本を取り出したりと、持ち物を管理する習慣づけにも役立ちます。
 座面は座るほか、お絵かき用のテーブルとしても使えます。ここでは子ども用として紹介しましたが、インテリアや用途にあわせたデザインやサイズでつくってみるといいでしょう。

散らかりがちなおもちゃなどをまとめて収納、収納つきキッズベンチデザイン DIY技術監修、DIY講師 山田芳照
収納付きキッズベンチデザイン DIY技術監修、DIY講師 山田芳照
散らかりがちなおもちゃなどをまとめて収納、収納つきキッズベンチ

材料
■SPF 1×12材(19×286mm)
 側板(左右):長さ 1100mm 1枚
 前板、後板:長さ 700mm 2枚
 底板:長さ700mm(幅248mmにカット) 1枚
■SPF 1×10材(19×235mm)
 座板(フタ):長さ700mm 1枚
■SPF 1×4材(19×89mm)
 背板:長さ700mm 1枚
■SPF 1×3材(19×63mm)
 フタ支持材:長さ700mm 1枚
 フタ受け材:長さ248mm 2枚
■丁番 1組
■木ネジ 30mm、45mm

散らかりがちなおもちゃなどをまとめて収納、収納つきキッズベンチ

道具
■電動ドライバードリル ■ジグソー ■サンダー ■ドリルビット ■ドライバービット ■プラスドライバー ■クランプ ■メジャー ■さしがね ■マスキングテープ ■木工用接着剤

収納つきキッズベンチを作る

1)1100mmの1×12材から無駄なく2枚の側板を切り出せるように、写真の寸法で下絵を描きます。

散らかりがちなおもちゃなどをまとめて収納、収納つきキッズベンチ

ヒント

テープや缶、バケツなど、ちょうどよいサイズの丸いものを定規がわりにすると、簡単に曲線を描くことができます。

散らかりがちなおもちゃなどをまとめて収納、収納つきキッズベンチ
散らかりがちなおもちゃなどをまとめて収納、収納つきキッズベンチ

2)クランプで木材を固定し、下絵の線に沿ってジグソーで左右の側板を切り出します。

散らかりがちなおもちゃなどをまとめて収納、収納つきキッズベンチデザイン DIY技術監修、DIY講師 山田芳照
収納つきキッズベンチデザイン DIY技術監修、DIY講師 山田芳照

3)板を取り付けるところに、板厚に近い幅20mmのマスキングテープを貼り、ネジ位置に印をつけます。

散らかりがちなおもちゃなどをまとめて収納、収納つきキッズベンチ

4)側板にダボビットで下穴をあけ、45mmの木ネジで後板を固定します。接合部分はすべて木工用接着剤を併用します。

散らかりがちなおもちゃなどをまとめて収納、収納つきキッズベンチ
散らかりがちなおもちゃなどをまとめて収納、収納つきキッズベンチ

5)同じようにして、側板と後板に底板を固定します。底板の高さは19mmなので、下に1×材を挟むと簡単に調節できます。

散らかりがちなおもちゃなどをまとめて収納、収納つきキッズベンチ

6)前板に写真の寸法で下絵を描いてジグソーでカットします。寸法があっていれば、模様は好みでOKです。

散らかりがちなおもちゃなどをまとめて収納、収納つきキッズベンチ

7)側板と前面、下端をあわせ、45mmの木ネジを打って前板を固定します。

散らかりがちなおもちゃなどをまとめて収納、収納つきキッズベンチ

8)側板の上から10mmのところに、45mmの木ネジで背板を固定します。

散らかりがちなおもちゃなどをまとめて収納、収納つきキッズベンチ

9)フタ支持材を後板の上端にあわせ、左右の側板に45mmの木ネジを打って固定します。

散らかりがちなおもちゃなどをまとめて収納、収納つきキッズベンチデザイン DIY技術監修、DIY講師 山田芳照
収納つきキッズベンチデザイン DIY技術監修、DIY講師 山田芳照

10)前板、後板と上端をそろえて、側板の内側に30mmの木ネジでフタ受け材を固定します。

散らかりがちなおもちゃなどをまとめて収納、収納つきキッズベンチ

11)フタ支持材に丁番でフタを取り付けて完成です。丁番に付属している小ネジは、手回しで締め付けましょう。

散らかりがちなおもちゃなどをまとめて収納、収納つきキッズベンチ

■(著)山田芳照 :収納つきキッズベンチデザイン、DIY技術監修、DIY講師 

収納付きキッズベンチを作る講座があります。お問合せください。

関連記事

検索

ACE HARDWARE JAPAN商品

  1. 浴槽取り付け手すり Carex Health Brands バスタブ用安全バー
    Carexのホワイトバスタブ用レールを使用すれば、お風呂での安全性が向上し、転倒を軽減し、健康を維…
  2. カリッと Presto Orville Redenbacher's ポップコーンポッパー
    PrestoのOrville Redenbacher’s攪拌ポッパーをご紹介します。この6-qua…
  3. Vornado Velocity HD スティール製電気ポータブルヒーター
    新しい種類のワークショップヒーターは、速度調節暖房体験をもたらし、寒いガレージや作業場スペースへ暖…
  4. 滑らかでクリーミーな食感 Ninja Creamiアイスクリームメーカー
    Ninja Creamiは、ボタンを押すだけで冷凍固形ベースをアイスクリーム、シャーベット、ミルク…
  5. ホースを隠して収納 Suncast 自立式隠しホースリール
    5/8 in. (約16 mm)標準ビニールホースを最大100 ft. (約30 m)格納できるS…
  6. 薄板の切断におすすめ Craftsman V20 Brushless RP 丸鋸
    CMCS405 V20 Brushless RP コードレス式4-1/2 in.(約11.4 cm…
  7. 薪で焼きあげる Ooni Karu 2 Pro 屋外用ピザオーブン
    17-inch(約43.2 cm)の幅広調理面に、内部高さ 5.7 inches(約14.5 cm…
  8. 小さな除雪なら電動で Toro Power Shovel 除雪機
    Toroの電気式Power Shovel除雪機があれば、小さな除雪作業が簡単に完了できます。この便…

広告

おすすめ記事

  1. 飾り面を作る ルータービット Justoolスペシャルモールビット
    飾り面を作る(ルーター12mm軸用) 刃幅76.2mm、刃長19.05mm、R1 4mm R…
  2. 壁穴を壁穴補修プレートで補修する方法
    壁紙が破れ、芯材の石膏がボロボロに砕けた状態の穴を補修する場合は、補強効果のある壁穴補修プレートを…
  3. 傷んだウッドデッキの床板の一部を取り替える方法
    10年分のダメージからよみがえらせる戸建ての憧れのウッデッキは、屋外に設置されているため、…
  4. アディロンダックチェアを作る
    日本ではあまり知られていませんが、アメリカでガーデンチェアといえばこのアディロンダックチェアが有名…
ページ上部へ戻る