壁裏探知機は壁裏に隠れた柱や間柱の位置を特定

壁裏探知機

壁裏に隠れた柱や間柱の位置を特定
カーテンレールや手すり、耐震用の補強金具など、ある程度の重さがかかるものは、壁裏が中空のところに取り付けたのでは強度が足りません。そのため柱などの下地材を見つけて、ネジを打つ必要があります。最近の住宅は柱や間柱が壁の裏に隠れていて、どこに入っているのかが見ただけではわかりません。しっかりとネジを利かせたいときには、壁裏にある間柱などを探せる「下地センサー」や「下地探し」と呼ばれる探知用の機器を使いましょう。探知機には、電気的に探知するタイプと針で探すタイプがあります。どちらを使う場合も、下地材の位置を確定するためには、繰り返し探知作業をする必要があります。高さを変えて2か所以上で作業し、上から下まで垂直に入っていることを確認しましょう。また、柱の厚みがわかるように、横方向の測定もしてください

センサータイプ
走査面についている電極で、壁裏の状態の違いを読み取って、柱や間柱の有無を判定します。

壁裏探知機は壁裏に隠れた柱や間柱の位置を特定

針タイプ
壁に針を刺して、抵抗となるものの有無により、柱や間柱を探します。
壁に強く押し付けると、先端に仕込んである針が突き刺さります。中空の部分は針が深く刺さりますが、柱や間柱があるところは、手応えがあって針が止まります。横に移動しながら数か所に刺して、柱と中空部分との境目を探します。

壁裏探知機は壁裏に隠れた柱や間柱の位置を特定

センサータイプの使い方
1.壁に当てて電源を入れ、横方向にゆっくり滑らせます。柱や間柱があると表示と音で知らせるので、その位置に鉛筆やテープで印をつけます。

壁裏探知機は壁裏に隠れた柱や間柱の位置を特定
DIY技術監修、DIY講師 山田芳照

2.次に反対側から本体を滑らせ、同じように探します。センサーが反応した位置に印をつけます。

壁裏探知機は壁裏に隠れた柱や間柱の位置を特定

3.2回の作業で印をつけたところが、柱や間柱の両端です。針タイプを使う場合も、両端を見つけて印をつけておきましょう。

壁裏探知機は壁裏に隠れた柱や間柱の位置を特定

4.2つの目印の真ん中あたりにネジを打つと確実です。壁材の厚さを計算に入れて、間柱に十分に食い込む長さのネジを使ってください。

壁裏探知機は壁裏に隠れた柱や間柱の位置を特定

■(著)山田芳照 :壁裏探知機、DIY技術監修、DIY講師 

壁裏探知機の使い方講座があります。お問合せください。

関連記事

検索

ピックアップ記事

  1. DeWalt Jobsite Pro ワイヤレスBluetoothミニスピーカー
    小さいながら弾力性のあるJobsite Proウェアラブルスピーカーは、超コンパクトで重量たった2…
  2. 熱で蚊に刺されを鎮静できる Bite Away 虫刺され緩和機器
    虫刺されと蚊刺されは、肌の痛み、炎症、かゆみを引き起こします。Bite Awayのおかげで小さな虫…
  3. 水平に保持する Irwin Quick-Lift 高耐久性バークランプ
    Irwin IRHT83100 Quick-Lift Material Jackは、自宅や現場での…
  4. DIYプロダクション工房
    工房の対面講座開催日はカレンダーに「受付中」で表示しています。受けたい作品名を「講座申し込み画面の…
  5. 水の力を学ぶ 4つのアームで動くロボット作り
    4本の水圧シリンダーを使って操作するアームロボットを作ります。レーザー加工されたキットを使って組み…
  6. 暑い夏にミストがおすすめ Craftsman V20 ミストファン
    Craftsman V20 コードレス式ミストファンは、軽量かつポータブルデザインで簡単に涼しさを…
  7. 室内養生ZIPWALL 突っ張るだけで簡単に仕切りができます
    伸縮自在なポールが天井と床との間で突っ張り、強力な養生システムを設営します。 コンパクトで軽量なポ…
  8. DeWalt 60V MAX FlexVolt テーブルソー (DCS7485B)
    Flexvolt 60V MAX 8-1/4 in.テーブルソーは、最大限の正確性、容量、稼働時間…
  9. コンパクトなGozney ARC XL 屋外用ピザオーブン
    Arc XLは、世界で最も考慮されデザインされた、コンパクトな屋外用ピザオーブンです。細部に至るま…
  10. アメリカンスタイル MOENの洗面用水栓
    Moen Lindor バスルーム蛇口 マットブラック上品でシンプルなLindor コレクションの…

広告

おすすめ

  1. DIYで自由研究 音を響かせるウッドスピーカーを作る
    音を響かせる仕組みを考えながらウッドスピーカーを作ってみましょう。電気を使わない木製スピーカーは、…
  2. ハードウエアサイエンスキット ロケットランチャー
    空気の力を利用して、ペーパーロケットを高く飛ばす実験です。ロケットを飛ばす装置は、ホームセンターで…
  3. ハードウエアサイエンスプログラム ブラシボッツ
    モーターを使って振動を発生させる方法、そしてその振動エネルギーを使ってブラシを走らせる方法、実際に…
  4. コンパクトに植物を飾る 3段フラワースタンド作り講座
    3つのフラワーポットをコンパクトにまとめるフラワースタンドです。三角ベースなので、お部屋の角にもマ…
ページ上部へ戻る