両面テープで貼り付け クッションフロアの貼り方

両面テープで貼り付け クッションフロアの貼り方

ハサミやカッターなどで簡単に切断でき、両面テープで貼り付けるだけで施工ができるということから、リフォームや模様替えの際の床材として人気が高い塩化ビニール製のクッションフロア。 値段も比較的安価で足で触れた感触は木材よりもずっとソフト。また、樹脂でできているので水にも強く、水拭きができるのでお手入れも簡単。加えて模様のバリエーションも豊富というのも人気の理由です。 古いクッションフロアの上からでも重ね貼りができますが、きれいな仕上がりには模様をぴったりと合わせるのがポイントとなります。

1.下準備とクッションフロア材の準備

作業の前に床を掃除してください。古くなったクッションフロアの表面の汚れを住宅洗剤などでしっかり落とし水拭きをしてから完全に乾かします。

床の幅と奥行きを測ります。床全面に貼るには何枚必要となるか計算しましょう。模様合わせや切りシロのために幅、長さ共5cm 程の余分をとっておきます。

クッションフロアの裏面に測ったサイズ通りに正確な線を引きます。裏紙の方眼マス目を目安にハサミかカッターで正確にカットします。

下準備とクッションフロア材の準備

2.次は床にクッションフロア用両面テープを貼ってください。はじめは壁際に添って貼っていきます。

床にクッションフロア用両面テープを貼って
床にクッションフロア用両面テープを貼って
両面テープははがれないようにしっかりと床と密着させてください。このように両面テープのロールを使い剥離紙の上からこすると簡単です。

3.両面テープは床の全周と、その内側にも並べるクッションフロアと平行になるように貼っていきます。浮きがないか確認してください。

両面テープは床の全周とその内側にも

4.クッションフロアを床に仮置きしてください。カットしたサイズであっているか、必要枚数が足りているかなどをここでチェックしましょう。仮置きしたクッションフロアがずれないように注意しながら両面テープの剥離紙を奥から手前に向かって少しずつはがしていきます。

クッションフロアを床に仮置き
クッションフロアを床に仮置き

5.クッションフロアの幅分の両面テープを20~30cm ほどはがしていきます。クッションフロアをめくる際、壁に引っかからないように注意しましょう。

クッションフロアの幅分の両面テープを20~30cm ほどはがして

6.めくったクッションフロアを慎重に戻していきます。あとでカットする5cm ほどの切りシロをはみ出すことを忘れないでください。壁際に向かってしっかりと押し込むようにしながら手を使って両面テープにクッションフロアをしっかりと密着させてください。

めくったクッションフロアを慎重に戻していきます
DIY技術監修、DIY講師 山田芳照
めくったクッションフロアを慎重に戻していきます

7.端部分を固定できたら、同じように両面テープの剥離紙を少しずつ手前にはがし、クッションフロアが浮かないよう注意しながら続きを貼っていきます。

両面テープの剥離紙を少しずつ手前にはがし
DIY技術監修、DIY講師 山田芳照

8.クッションフロアを貼ったら、次に床と壁の境目に幅定規をしっかりと押しあて密着させて、カットするラインの型を付けます。壁と床の間にクッションフロアの浮きができないように幅定規や地ベラなどを使ってしっかりと力を入れ押し込み折り目を付けてください。

カットするラインの型を付けます
カットするラインの型を付けます

9.部屋の隅には写真のように余った部分が浮いています。上から角をしっかり押さえて型をつけたら、浮かないように角の頂点に目打ちを打ち固定します。床に密着していることを確認したら、余っているクッションフロアの角に、目打ちを打った部分に向かうように斜めの切り込みを入れます。

角の頂点に目打ちを打ち固定します

10.さらに同じようにもう一方からも目打ち部分に向かってハサミで切りこみを入れ、端を切り取ります。このような状態にしてください。カットラインを作るために幅定規を使って部屋の隅にクッションフロアをしっかり押しこみながら密着させて折り目を付けます。

目打ち部分に向かってハサミで切りこみを入れ
目打ち部分に向かってハサミで切りこみを入れ

11.幅定規とカッターを使って余分なクッションフロアの端を丁寧にカットします。カッターの刃は寝かせすぎないように注意してください。端部分がギザギザにならないようカットするコツは、一旦カッターの刃を入れたらそのまま切り進め、刃を切り口から離さないのがポイントです。

幅定規とカッターを使って余分なクッションフロアの端を丁寧にカット
幅定規とカッターを使って余分なクッションフロアの端を丁寧にカット

12.余分な部分をカットできたら、ジョイントローラーで周囲をしっかりと押さえ、クッションフロアを両面テープにしっかり密着させてください。

ジョイントローラーで周囲をしっかりと押さえ
クッションフロアの貼り方

■(著)山田芳照 :クッションフロアの貼り方デザイン、DIY技術監修、DIY講師 

How toライブラリ
DIY Howto Libraryサイトには沢山の情報をまとめていますよ

関連記事

検索

ACE HARDWARE JAPAN商品

  1. 素早く着火Char-Broil Half-Time チャコールチムニースターター
    このキャニスターチャコールスターターで、あなたはすぐに火を点けられるでしょう。このチャコールスター…
  2. マグネット付ネイルセット式 Milwaukee フレーミングハンマー
    Milwaukee 22 oz (約624 g)ミルドフェイスハンマーは、市場で現在取り扱いのある…
  3. マスキングテープ貼りが簡単スムーズ 3M テープディスペンサー
    ScotchBlue Dispenser M1000-SBは、時々の軽作業を行う方のためのディスペ…
  4. 背面に強力マグネット付き DeWalt 充電式ワークライト
    DCL182充電式LED懐中電灯で、暗い作業エリアを照らすのに役立てましょう。手元の作業に集中でき…
  5. 肉や野菜を素早く簡単にスライス Weston ミートスライサー
    Westonのフードスライサーは、取り外せる径9インチのステンレススティール製ブレード式で、ベルト…
  6. ファイヤーピット用アクセサリー Breeo Outpost 24 ケトルフック
    ケトルフックは、Breeo ケトルを保持したり様々な食物を吊るせるよう設計されています。 304 …
  7. 広いスペース Architectural Mailboxes メールボックス
    Architectural MailboxesのCentennial メールボックスは、2015年…
  8. Scotts Turf Builder EdgeGuard肥料用プッシュ式スプレッダー
    芝ビルダーエッジガードミニブロードキャストスプレッダーは、スコッツ独自のエッジガード技術を搭載して…

広告

おすすめ記事

  1. メイソンジャー BALL キルテッドクリスタルジェリー レギュラー
    メイソンジャー BALL キルテッドクリスタルジェリー レギュラーマウス (約360ml)アメリカ…
  2. 高さ6Mまで可能なダストバリア ZIPWALL KIT20(6m)2本入り
    プロ仕様の高さのダストバリアポール - 高い天井には欠かせないが、小さな作業にも最適バネ式のポール…
  3. お庭にピッタリ ガーデナー6×6 木製小屋「シダーシェッド」
    庭から入る自然光で、趣味の空間やプレイハウスにぴったり。庭仕事の道具類など、収納力も抜群です。 …
  4. 壁穴を壁穴補修プレートで補修する方法
    壁紙が破れ、芯材の石膏がボロボロに砕けた状態の穴を補修する場合は、補強効果のある壁穴補修プレートを…
ページ上部へ戻る